379件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-12-22 12月22日-05号

また、委員から「学校給食費の減免における、その他特別な理由とはどのようなものか」との質疑があり、「失業や保護者が亡くなったなどの事情により、学校給食費を納付することが一時的に難しくなった場合を想定している」との答弁がありました。 議案に対する反対の意見はなく、全会一致で原案可決すべきものと決定いたしました。 以上、委員長報告といたします。 ○議長橋本久夫君) 委員長報告が終わりました。 

釜石市議会 2022-12-16 12月16日-05号

◆6番(深澤秋子君) 27ページの教育指導費と30ページ、学校給食費についてお尋ねします。 教育相談員等設置事業会計年度任用職員給与費39万減、あと特別支援教育支援員配置事業会計年度任用職員給与費269万円減とあるんですけれども、教育相談員は3人配置予定でした。特別支援教育支援員配置は19人配置予定でしたけれども、実際この人数、配置できなかったのかお聞きします。

釜石市議会 2022-12-15 12月15日-04号

次に、学校給食費についてお尋ねします。 長引くコロナ禍影響などで物価高騰は、依然として緩和する状況も見えず、市民の暮らしを脅かしています。食材費高騰もその例外ではなく、成長著しい過程にある小・中学校児童生徒を抱える世帯の食費の負担額は大きく、家計を圧迫しているものと考えます。 そのような現状がある中で、学校給食費保護者負担は、小学校で1か月5000円、中学校では5600円です。

釜石市議会 2022-12-14 12月14日-03号

活用する事業例としては、生活困窮者に対する給付金の拡充や学校給食費、公共料金負担軽減農林漁業者中小企業などの事業者支援が挙げられていましたが、コロナ感染拡大物価高の収束は、今もって全く先が見通せない現状にあると考えます。 地方の疲弊は特にも深刻ですが、市内の現況と地方創生臨時交付金活用効果についての所見をお伺いいたします。 次に、防災についてであります。 

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

このような若い世代子育てに頑張っている世代が持っている要望を、例えば出産育児一時金や学校給食費などの生活への経済的な負担軽減、そして空き家購入公営住宅入居など住まいの確保、就労の問題など、安心して産み育てられるためにも、幅広い要求課題について世代との対話や懇談の機会を考えていくべきと思いますが、いかがでしょうか。  以上、一般質問を終わります。 ○議長福田利喜君) 当局答弁

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

あるいは昨年我々の会派として、創生会として市長にも要望させていただきましたけれども、小中学生学校給食費無料化についてもそういったことも要望させていただきました。再質問でそれを申し上げようかなと思ったのですが。  もう一点、広く市民支援をする方法として、これは一例なのですけれども、税金をやはり少し考えるべきではないのかなというふうに思っております。

陸前高田市議会 2022-11-30 11月30日-01号

3項中学校費、1目学校管理費補正額31万円、4項社会教育費、1目社会教育総務費補正額18万6,000円、4目博物館費補正額27万7,000円、5項保健体育費、1目保健体育総務費補正額6万7,000円、2目学校給食費、補正額11万6,000円であります。  次の22ページをお開き願います。給与費明細書、1、特別職であります。今回の補正でありますが、比較の欄で申し上げます。

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

新型コロナウイルス感染症影響収入減子育て世帯の中で、特に多子の世帯では学校給食費負担が重くなっています。3人以上の子どもたちに恵まれた世帯では、例えば中学生2人、小学校1人の世帯の場合、中学生分年額11万2,280円、小学生分年額4万8,060円、合計16万340円です。この金額は、基本的には食材のみであり、調理や運搬などの費用は含まれていません。

釜石市議会 2022-06-23 06月23日-04号

しかしながら、今後さらなる食材価格燃料高騰により、献立や食材産地変更調達価格の安い食材等の使用など様々な工夫を凝らしたとしても価格の維持が困難となる場合は、内閣府から令和4年4月28日付で通知があった「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の取扱いについて」の中で、原油価格物価高騰対応分として学校給食費負担軽減活用可能事業に挙げられておりますことから、交付金活用も図ってまいりたいと

陸前高田市議会 2022-06-14 06月14日-02号

本市は、この14年ほど、消費税の増税があっても学校給食費値上げをせず、保護者への負担増を求めずに経営を行ってきました。その対策をお聞きしたところ、パンを包む包装料市負担にする、高騰している材料は別のものを充てるなど行ってきたとのこと。しかし、今回の物価高騰の度合いは、これまでの影響以上に大きいと思います。  

陸前高田市議会 2022-06-10 06月10日-01号

5項保健体育費、2目学校給食費、補正額40万円の減、特定財源地方債学校給食施設整備事業債で、説明欄学校給食センター設備更新事業費事業費確定に伴う補正であります。  3目保健体育施設費補正額10万円の減、特定財源地方債保健体育施設整備事業債で、説明欄体育交流施設管理運営事業費事業費確定に伴う補正であります。  

宮古市議会 2022-05-16 05月16日-01号

3目学校給食費は、人件費に係る補正でございます。 11款災害復旧費、1項公共土木施設災害復旧費、2目公営住宅災害復旧費100万円は、本年3月16日の地震により被災した近内災害住宅2号棟の実施設計費用を計上するもので、特定財源として国庫支出金50万円及び地方債50万円をそれぞれ充当するものでございます。 以上が歳出でございます。 

陸前高田市議会 2022-02-28 02月28日-02号

2点目は、最近の原油価格高騰に伴って物価が上昇していますが、新年度学校給食費についてどのように考えているのかお聞きします。各種報道を見ていると、食用油や小麦粉をはじめ、調味料のほか、様々な食料品値上げが相次いでいます。それに伴い、小中学校学校給食費値上げされるのかどうか、保護者にとっては大変気になるところでもあり、現段階でどのような検討が行われているのかお示しください。  

宮古市議会 2022-02-14 02月14日-01号

また、国が策定した「学校給食費徴収管理に関するガイドライン」に基づき、保護者からの給食費徴収管理業務を市が行うためのシステムや運用体制の構築を進めてまいります。 障がいや教育支援が必要な児童生徒につきましては、自立や社会生活に必要な力を養うため、小・中学校介助員特別支援教育支援員就学支援相談員等配置し、一人一人に寄り添った支援をしてまいります。 

宮古市議会 2021-09-08 09月08日-03号

学校給食費等の公会計化については、3年前に課題として取り上げ、平成30年9月議会での一般質問に対して、先行事例を踏まえ国のガイドライン等を参考に検討していくという答弁をいただきました。その後の国の動きとして、平成31年1月に中央教育審議会答申において、学校給食費については、公会計化及び地方公共団体による徴収基本とすべきとし、令和元年7月に文部科学省から公会計化推進通知がされています。

花巻市議会 2021-06-22 06月22日-03号

質問の2件目は、学校給食費無償化についてお伺いいたします。 昨年3月定例会において取り上げましたが、政府の第4次食育推進基本計画が今年度から始動しており、私は、この学校給食費無償化は、子育て支援施策提言と同時に、食育義務教育の一環として捉えており、義務教育無償という立場から今回も取り上げました。